スーパーコンシューマーの話で講演しました。自分用メモ。内容は、プロダクト開発の裏話っていうテーマです。いつもように資料は作っていない。
レジメは以下。
MTの優位性
WBSに出て、アクセス10倍以上になっても心配いらないのがMTの優位性
自己紹介
簡単に
なぜモノ作りを始めたか?
- 受託から自社へ
ブランディング
- メディアとコンテンツ
- ライフスタイルの変化
- 最高、最安、最愛
- 広告宣伝費ゼロ
- 工場とボクらとお客様がブログで繋がる
- プロセスもコンテンツに。
プロダクト説明
- 薄い財布
- とれるカメラバッグ
質疑応答
質問に答える。
ポリシー
100年後にも残るものしか作らない。作ったモノが子孫に誇れるか?
こちらのブログでものすごーく細かく説明されているので、こっちを見たほうが思い出す。
ウェブ屋さんだってプロダクトが作れる! スーパーコンシューマーによるプロダクト開発について中谷さんにいろいろ教えてもらいました
スーパーコンシューマー / SUPER CONSUMER 中谷さんのお話を、新宿 Travelers Coworkingで聞きました。
スーパーコンシューマーがWBSに取り上げられた次の日、4月27日に新宿 TRAVELERS Coworkingで講演させていただきました。19人でした。
1 Comment
[…] 参加理由は、前回の中谷さんの「ウェブ屋さんだってプロダクトが作れる! プロダクト開発の裏話」にたまたま参加して、とても話が面白かったので、次回があったらまた行きたいと思 […]